雅楽演奏、蛇喰山崩落跡・椎の木平の巨木

10月14日
小雨の中 貴僧防水神社にて祭典を見学。
山葵田に流れる湧水をタンブラーに入れ飲み、神社周辺を歩き神聖な雅楽の音色や見守る地元の人たちを見る。
昔はもっと大きな木が生える山であったが山が細くなっていると言った言葉をその後の松本さんとの話の中で聞く。
芝生会社経営されている邸宅での参加作家である方3名による雅楽演奏を聴く。
しとしとと振る雨と雅楽の音色が非常に相性が良い。演奏が終わった後の川の音が微かに聞こえた。
木曽坊という集落は川が近くに感じる場所だと感じる。

10月15日
松本さん案内で参加アーティストなどと蛇喰山崩落跡へ行った。
様々な石が地層に散見され石好きとしては気持ちが昂った、中でも黒曜石が多いことに驚いた。
見学した場所の横にも同じように崩れた跡があったので少し歩いてみる。
水を運ぶ水管のようなものがあり昔この場所で山葵田があったのではないかと想像した。

それから椎の木平の巨木へ訪れる。
巨木に穴がいくつか開いていて木の反対側の風景が見えることが新鮮で、自然に出来たカメラレンズのように山を覗いた。
周辺を歩き、昔筏場という場所で小舟用の木が切り出されていたということを聞いたことがあったので、巨木を眺めながら木を切り出し運ぶようなこと想像してみたり、それ以外の木を観察した。

椎の木平の巨木付近での踊りなど

10/14、水神社の祭典に立ち会う、小雨と神社から聴こえてくる雅楽の生演奏が至福の相性で、景色と共に身体に染み込む。地元の限られた男性のみ神社内に入れる。女性は未だ中には入れないとのこと。この昔からの風習を目の当たりにしながら、美しいわさび田を眺めた。湧水に触れ、口に含む。
10/15、松本さんはじめ皆さんと蛇喰山崩落跡へ、崩れ落ちそうなホロホロとした斜面で、動いてみる。ゴツゴツと脆い足場、緑や土の匂い。聴こえてくる音、木や岩の形をトレースするように動く。黒曜石を拾う。次に椎の木平の巨木へ。そばに植林された場所があり踊ってみる。綺麗に並んだ木によって見え隠れする身体が映像に残っていて、興味深かった。死角あることで生まれる奥行き。その後萬城の滝、だんのやまへ。初めてのリサーチ、場に身をおくことで湧いてくるアイディアと、この土地でダンスがどのように繋がっていけるのか探っていけたらと思う。

蛇喰山崩落跡他

雨は降っていないが重たそうな曇り空。第三堰堤。自生していたアケビをいただく。
ほんのりのずいぶんと久々な甘さ。前回ここを訪れたのは雨の降っていた時。川の流
れに雨が落ちて、ほんの少し川の水が増えることを肌で感じるような場所だった。今
回は前日の雨が濡らした黒曜石のガラス質が微妙に光をはね返している。濁流によっ
てつくられた大きな山の割れ目に自然の脅威を感じながらその間を登っていくと、崩
れそうな土を繋ぎ止めるように木の根が張り出している。根よりも下から木と空を見
上げる。空がすごく近い。椎の巨木。3 度目にして初めて雨が降っていない。木の間
から差す光が、あちこちに出来はじめた小さな苔をやわらかく照らす。萬城の滝。滝
近くの断崖を見上げる。火山の面白さをそのまま肌で感じる岩の姿は、長い年月とい
うより不思議と新鮮さを感じた。15 時頃、ようやく日が差しはじめた。