荒木佑介伊藤允彦 筏場姫の湯その他 石造物の再調査 2回目の調査では、前回発見できなかった石造物を再調査した。結果として全28基中26基を発見できた。約30年前に発行された書籍に記載された石造物の殆ど、賽の神に至っては全てが現存しているという事実は、この場所にとって、賽の神は土地の要に座すべきものであるということだろう。
荒木佑介伊藤允彦 筏場貴僧坊姫の湯原保その他の八岳地区 塞の神 道祖神 賽の神 道祖神は、村内と村外の境界や道の辻に祀られる石造物である。 しかし、この地域の賽の神は、子どもの守護神としての傾向が強く、ドンド焼きの際、 子どもたちが晴天を願い、石で賽の神の頭を打ち付ける風習もある。